子どもの教育関係– category –
-
留年息子。初めてのバイト代が入りました
6月は自分のカフェ代を抑えたくて、ちょっと我慢してましたが、久々にミスドでPC作業しております。こういう時間をたまに用意しておくと、日頃のストレスが解消されるので大事^^ 【留年息子。初めてのバイト代が入りました】 高校を留年中の我が息子。現... -
【私立高校】高校一年生の1年間で支払った金額は?
高校生って教育費いくらかかるの?本当のことを教えてくれ!!!! 息子が進学する高校を決める前に聞きたかった・・・。 「今は私立の方が教育が手厚いらしいよ!」「公立高校は中学と変わらないし、校舎も私立の方が綺麗だよ!」「学費だって、助成金が... -
進研ゼミ小学講座の解約をしました
お子さんの家での学習ってどうしてますか〜? 我が家の娘は進研ゼミ小学し講座をタブレットで受講させていました。 そうか・・・。小4から始めていたのね〜。現在6年生の娘ですが、女子って早いのね。夏休み明けくらいから反抗期が来つつあって(現在10... -
子どもにゲームをやめさせたい?我が家の方法
子どもにはゲームをやらせたくない!!一日30分まで!!! そんなルールのおうちはありますか?お子さん、守れていますか? 「守れているし、しっかりお勉強時間も確保できています!!!」と言えるご家庭はすごい!尊敬します!! 我が家の息子は相当なゲ... -
娘のいぼを、皮膚科で焼かずに治した話
苦手な方は画像が出るので注意なさってください 息子が小学校5年生のころ、指に出来物ができました。はじめは、「なんだ?このポコっとしたのは?」くらいんだったんですが、どんどんその量が増えてきて、左手中心に10個はできたと思います。だんだん全身... -
小4になる娘にチャレンジタブレットを契約してみました!
子どもの勉強ってどうしてますか? 我が家には中2になろうという息子と、小学4年生になろうという娘がいまして、 どちらも手を焼いています。 生徒数の多い、いわゆる新興住宅地のためなのか「鼻垂らして元気に遊べ」という環境より、「きちっと座って授業...
1