
自分のおこづかい、きちんともらってますか?
家計管理をしていると、個人的なおこづかいってなんか取りづらい・・・。
これを我慢して食費にまわせば・・・。
なんて、ご家族のためにがんばってる方もいらっしゃるでしょうが、私はしっかりもらっています(えへん!!)
おこづかいの設定がされていないと、自分の物ってなかなか買えなくなるし、ランチ等(コロナで今はいかないけど)も行けない。
それはつまらない!!!
主婦のおこづかいの額はそれぞれ違うと思いますが、我が家のパターンを書こうと思います。
私のおこづかいについて
私のおこづかいは毎月1万円とボーナス時(パートだけど7万くらいもらえます)に3.4万円。
おこづかいを使うタイミングはこんなときです。
- 自分の化粧品を買ったとき
- 自分の服やバッグを買ったとき
- ランチやカフェのお茶代
- 一人でフラッと出かけたときに買いがちなパン屋さんのパン代
- 2ヶ月に1度は行く、美容院代
ってところかな??
みなさんどんな感じなんだろ?
同じようなものかな??
以前も、ボーナス時におこづかいについて書いた記録がありました。
やっていることはあまり変わっていません。

化粧品や服に使う
化粧品や服は基本こだわりがありません。
特に基礎化粧品はちふれや無印良品のプチプラのもので十分。

化粧品は大抵1つにつき千円くらいが相場です^^
服も、ユニクロ等の着やすい物が好きですが、先日アウトレットに久々に行き、これからの時期に活躍しそうな服を数着ほど仕入れてきました^^

トップスは秋まで買わずに暮らせそう。
他にボトムスと薄手の上着と・・。
2万円ほどクレジットカードを使いましたが、一旦貯金から立て替えてます。
毎月1万円のおこづかいから2万の支払いは一気にできないのでおこづかいの様子を見て、ちょっとずつ貯金へ戻す、「勝手に分割払い」システムにしています。
そうこうしているうちにボーナスの時期がくるので、3.4万のおこづかいをボーナスからもらい、残っていた支払いを完済させるイメージで。
だいたいそれで回してます。
もう少し私の収入がアップしたら、月に2万円くらいはほしいな〜〜〜。
美容院代は封筒へプールしておく
美容院代について。
ショートカット歴10年ほどの私。
毎朝の手入れが不要なので、ブラシ等はいらず、ブラシ等は持っていません^^
起きて即!どこでも行けるのが利点!
その代わりに美容院代がかさみます。
1ヶ月半~2ヶ月くらいの頻度で行かないと気になって気になって・・・。
1回につき4,600円ほどかかるので、月々おこづかいから2000円ずつ「美容院代」と書いて封筒へ用意しておきます。

ダイソーかな?
で買った封筒に月に2,000円入れておきます。
入れたらクルンとなんとなくしるしを。
白髪が目立ってきた最近。
染めるのは市販の白髪染めで家でやってます^^;
じーっとしているのが苦手なので、美容院に長時間座ることが無理・・・。
ですし、ショートカットだから市販の白髪染め1箱買えば2回染めれます。
ありがたい!
バッグやちょっと高価なもの
バッグやお財布はずーっと同じものを愛用しているのでほとんど買いません。
今使っているバッグも数年前に誕生日のために夫が買ってくれたものだし、新しいものを持ってもすぐに戻ってしまうので、多分使い慣れたものが好きなよう。
先日、大事な面接があって、プチプラなバッグは持てないな~と思い(年齢的に)、ATAOのバッグを買い足しました。
メルカリでお安くGET(^-^)
同じくスーツも新調し、全部で5万かかりました。
それも勝手に分割払いにさせてもらい、貯金から立て替え中です。
現在立て替え金が7万円超えてますので、早く返済しなければ~~。
家に貯金があったから立て替えられるので、貯金がなかったらどうしたんだろう・・。
と思うと怖い。
万が一に備えて貯金をすることの大事さを痛感しています。
さー3月もあと数日。
あと5,000円ほどしか残金がなかったけど、今月末は子どもたちの美容院が控えているので100%足りません!
赤字が決定したので、先月の残りから補填することになります。
1.2月の黒字分をよけてあるので1万円以上はあったはず・・・。
来月からはまた黒字になるようにしなくては・・・!
コメント