2023年8月– date –
-
9月の給料が出た!家計簿と仕分け開始
コロナで自粛中だけど、ようやく動けるようになったので、溜まっている趣味の手帳と家計簿を慌てて準備中。 8月があと数日で終わろうというときですが、とっくに9月でやりくりする給料が出ております。仕分けがどうにかできたので書いていきます。 8月の生... -
初めてコロナになった私の話
誕生日を迎えておりました、その日。コロナになり、ゼーゼーしておりました( ˘ω˘ ; ) 去年の夏、息子がコロナになったときに、あまりのひどさ(高熱がずーっと続くし、食事を一切とれない)にびびりあがり、絶対にコロナにはかかりたくない!!と感染対策... -
家計管理の基本。年間特別費を管理する方法
真っ赤! トップの画像は『年間特別費』のページです。もともとExcelで特別費を管理していましたが、最近ハマっているくうちゃん家計簿の影響で、ノート管理に戻しました。 ↑Excelはこんな表です(過去の画像より) このExcelの表を印刷して、ノートに貼り... -
夏休みの8月中旬。現在の支出の様子は?
うおい!!やっちまってる〜〜〜!!! の画像からスタートです(汗)。えっと、この「やらかしてる」画像は、松坂屋でお茶しちゃってる様子ですね。「過去の決意を忘れたのか!!!」と罵ってやりたいくらいですけど(-д-;)この日は娘と二人でリッチな気分... -
コストコで最近買ったお気に入り♪
コストコって楽しい〜〜♪ 絶対に生活費を予算内で終わらせたい8月。お盆までどうにか生き延びております。今のところはどうにかいい調子か?? 久々に娘と映画(マリオ観ました^^)を見に行ってレジャー費を使いましたが、まだ予算内。この調子でがんば... -
くうちゃん式家計簿をやってみた!7月の締め
なんていう激しい家計簿!!!!(笑)。 7月は収入も結構多かった月でした(住民税が給料から天引されてないから自分で支払う必要あり)。給料が少しでも多い時に『特別費』を多めによけねば!!7月分は118,000円、特別費として先取りしておくことにしま... -
8月の家計簿仕分け:固定費から先取り貯蓄までの仕分け
8月が始まりました。7月の締めも終わっておりますが、前回のつづきから。誰か見てくださる方、いらっしゃるのかしら・・。と思いつつも自己満足で書いております^^; ↑ここで固定費について書きました。これのつづきとなります。 【8月の家計簿仕分け:...
1