昨日、やはり夫はドンキに寄っていたようで、お菓子が増えていました。
レシートを渡してこないので、家計から払うか謎・・・。
いつも遅いんですよね。出してくるのが。
せめて月をまたがないで今月中にレシートちょうだいよ・・・。
とりあえず、昨日は今のところ、ノーマネーデーにしとこ👏
今日はどうだ??
私もスーパーは行かずに帰宅できたし🎶
と思っていたら息子に2,600円払うことに・・・。
どうやら床屋へ行ったようですが、これまた下手くそすぎるでしょ・・・。
っていう仕上がりで、あれなら私でもカットできるような😨
値段高いんだからちゃんとやってくれよ・・・。
ちょっと間違ったら、キノコ頭じゃん・・・🤷♀️
気に障るとブチギレそうなので黙ってよ🤫
2,600円どこから払おうか考え中なんですが、最近読んだ家計ブログの方が特別費中心にやりくりしている方がいて、そうそう!!
となったんですよね。
その方のやり方でいうなら、息子の床屋は特別費となるわけです。
特別費の口座は100万円くらいをベースに入れておき、そこから普段の生活費とは違う支出を出す。
というやり方をやってみようかと思っております。
特別費としてどんな支出があったのか、わかるように書いておかねば。
平日は疲れすぎててとてもできないので、土日の休みに仕組みを整えようかな☺️
コメント