家計簿– tag –
-
高騰する高熱費と、現在のzaim
昨日、悲鳴をあげました。 そう。光熱費の高騰です😨 これマジでいってんの?な金額でした。 は???!!!! 38,214円???!!!!!!💀 え?バカなの?😑マジで言ってんの????? うちはオール電化じゃなく、キッチンはガス... -
2022年12月の家計簿まとめ
年が明けてしまいました(´Д`;) 去年、2022年の12月は、日々の夕飯もろくに作ることができないほどの激務で、ほぼ倒れている毎日でした。仕事が激務すぎて(>_<)そもそも人がいない上に同僚が一人ダウンしたり、我が家も夫が体調不良になったりして(ど... -
2022年12月2週目の家計簿
家計簿書いてますかー? 12月は毎年仕事が忙しくて、家計簿どころか財布の中身もレシートだらけになりがちです。が、今年は、大物を買ってしまったし(GUCCIの財布ですよ、やらかしたやつ)、締めてとりかからなければ!!と強く強く思っているので、なる... -
自分のボーナスが出た!振り分けを考え直そう!
きましたよ、きましたよ。待ちに待ったボーナスがやってきました! 4月から正社員になり、満額のボーナスをもらえるのはこの冬が初めて!!むかーし正社員だったころ、手渡しでボーナスもらったよなぁ・・・。おじさんたちと廊下に一列に並んで、幹部に深... -
毎日家計簿が書けない!そんなときは一気に整える!
家計簿やってますか〜? 今月、結構書くことができております!いつも溜め込んでから書くこともあるけど、なるべく溜めこむ前に書きたい! そう思っていても、仕事に家事に〜〜夫の体調不良に息子の突発的な病院に〜〜娘の小学校の個人懇談に〜〜とやるべ... -
1ヶ月の家計簿はこう作る!家計簿作りを始めよう!
12月の家計簿を書きながら、公開していこうと思います^^ 家計簿のフォーマットは以前に投稿しているので、そこに記入していきます。 【1ヶ月の家計簿はこう作る!家計簿作りを始めよう!】 私自身、たくさんの方の家計簿を見ていても、ん??これってど... -
無印良品のバインダーひとつで家計管理をしよう!②
給料日がくるまでに予算決めをしておきました。 細かい給料額はまだ不明だったので、先月の金額を参考にだいたいの金額で決めておきます。夫の会社は残業次第で8万円くらい差が出る時があるので、少ない月だったら困るなぁ。 ・・・と、書いていたら、ほ... -
2022年の冬のボーナスの使い道を考えてみる
12月が近づいてきましたねぇ。 早く12月が来て欲しい!!! なぜかというと・・・ボーナスがやってくる!!!!(≧▽≦) ボーナスの支給月である、6月と12月が近づくと、「何か買うべきものがあるかな?」を想像し、愛用中の無印良品のバインダーに書くように... -
生活費の記録はノートで!家計簿ノートの書き方
いわゆる「家計簿」というものを20年以上書いている私ですが、市販の家計簿は何年も前から買っていません。「家計簿のまとめ」のための無印のバインダーと、「生活費」を書いていくただのノートが、我が家の家計簿です。 「まとめ」としての位置付けはバイ... -
ボーナスが支給されました!貯金はどのくらいできた?
私のボーナスが無事にでました〜! 0円ってことはないだろう・・・と思っていましたが、無事に10万円ほど支給されました^^あーよかった!!! 13万あれば計画どおり全て振り分けられたけど、計画とはちょっとズレてしまいました。まぁ、あっただけよ...