我が家の家計簿– category –
-
2022年3月の家計はどうだった?大赤字にて終了!
ようやく3月が終わりました〜〜〜。長かった〜〜〜(>人<;)月の生活費9万円を守りたかったのに、まったく守れませんでした〜〜。しかも、1〜2月で予算内に収まってた差額をよけておいたもので補填してもさらに足りず、結局貯金から下ろすことになりま... -
2022年4月からの予算を立て直そう!②
先日、来年度の予算とじっくり向き合って、来月4月からの予算を組みなおしていたんですが、いろいろと考えるべきことが出てきました。 家計簿って書かなくてもどうにかはなるけど(私が愛読している「正しい家計管理」でも書かれていますが、家計簿は書か... -
私のおこづかい事情について
おこづかい、きちんともらってますか? 家計管理をしていると、個人的なおこづかいってなんか取りづらい・・・。これを我慢して食費にまわせば・・・。なんて、ご家族のためにがんばってる方もいらっしゃるでしょうが、私はしっかりもらっています(えへん... -
2022年4月からの予算を立て直そう!①
年度末の3月ももうすぐ終わり・・・。中学3年生の息子を抱える我が家も、ようやく受験が終わり、家計の組み直しが必要な時期がやってきました。 今後の進路ですが、公立高校を受験せず、私立高校への進学が決まりました(^_^;)愛知県だけなのか?公立高校... -
2022年の家計方法は?やりくり費を無印良品のバインダーで管理
このところ受験生(中3男子)が荒れに荒れていて、壁に穴が空きました(꒪ꇴ꒪|||)ほんっとにやめてほしい・・・。本人もイライラが止まらないんでしょうね。コロナでストレス発散もできないし、友達と外で集まることもできないし、我が家は超自粛を徹底し... -
小銭貯金を始めることにしました!
年金アドバイザーの試験受けるつもりだったのに、オミクロン株が爆発的に増えたので延期しました(´;ω;`)めっちゃんこ勉強したのにぃ~~~。悔しいです。 2週間ほどずらしましたので、また直前に勉強しまくりますΣ(゚д゚lll) 【小銭貯金を始めることにしま... -
2021年11月末の総資産の増減は?と、12月の家計簿準備
今年2021年も残り20日ほど。今年もやり残したこと・・たくさんあるなぁ。 新しいものに目移りしやすく、すぐに夢中になってしまう私。ここ最近、なぜかポケモンGOをやり始めてしまったのでちっとも家計が管理できていません(´;ω;`)コレクション魂に火が・... -
初心者が挑戦中!ジュニアNISA口座の非課税枠とSBI証券口座への入金方法
まずはちょっとモヤっとしていること。あれなら飛ばしてください。 娘のインフルエンザの予防接種(2回目)に行ってきたんですけどね。問診表などを提出し、待合室で座っていると目のまえにいる受付の女性が、ややうっとおしそうに他の受付の方に何か言っ... -
2021年8月分家計はどうだった?
8月の家計簿について何も記録していませんでした。最近バッタバタでしたので、9月になってしまいましたが、慌てて書いておきます。 【2021年8月分家計はどうだった?】 毎月の給与がマチマチのため、毎月給料の額を見て仕分けしてからスタートしています。... -
7月の生活費の残りは?大物の出費がじわじわ続いてつらい!
7月も私のお給料が出て、月末の夫のお給料待ちとなりました。今月は~~~やばーい。 ここ数ヶ月、月末になると「このまま暮らせるか??」とヤキモキすることが増えました。子どもが成長してきて、自分以外の支出がどんどん増えていっているし、食費がう...