MENU

ランドセル等を乗せるのに便利!!DIYで置き場所を作ろう!!!

先日、受けたかった資格試験も無事に取得し、ちょっと身の回りのことを考えることができるようになってきた最近。
勉強漬けの毎日からちょっと解放されてのびのびしています( ̄∀ ̄)
しばらくのびのびしたら、また何かの試験にチャレンジしようかな。

さて。
二人の子どもがいる我が家。
現在中3(男)、小5(女)ですが、中3の息子の方は、荒れに荒れる反抗期中なので、ほぼ自室へ。
娘は自室があるものの、冷暖房がまだ整っていないので、自室は「荷物置き場」と化しています。

そうなると困るのは、ランドセル等の「毎日使う学校用品の置き場!!」

帰宅してすぐにリビングに放り投げて、そのまま遊びにいく毎日・・・。
投げるなら自分の部屋にしてくれ〜〜と思うけど、自室がある、二階へ行くのが面倒なのもわかる・・・。

この際、「リビングにランドセル等をうまく置く方法」を考えた方がよいのでは?
と、世の中の家庭はどうしてるのかな〜〜と、インスタ等で模索していました。

そしてある家具を作ることにしたんです。
今回はそのお話です。

目次

ランドセル等を乗せるのに便利!!DIYで置き場所を作ろう!!!

娘の様子を見ていてわかったことはまずはこちら。

  • 帰宅してすぐにランドセルをリビング付近へ置きたい
  • そのまま宿題等を取り出して、ランドセルの蓋すら閉めることはない
  • 習字道具と手提げも、ランドセルと一緒にしたい
    (なぜか絵の具セットは自室へ運ぶみたい)
  • 翌朝までランドセルは1階に置いておきたい
  • 朝はそのまま、ランドセルをソファに載せて準備を始めたい
    (高さがソファに乗せるとちょうどいい?)

という行動が見られました。

そこですぐに思ったのが、昔からブログを読ませていただいている、OURHOMEのEmi先生のオープンボックス!!!

絶対これだ!!!!
と、購入する気満々に!!!

でも・・・長く使ってくれるかなぁ。
使い回しがきくので、娘が使わなくなったとしても、他の場所で活躍しそうではある・・・。
お値段もいいお値段なので、買い増ししたくなってもすぐには買い足せない金額・・・。

と悩みに悩んで、
「仕上がりは劣るだろうけど、似たようなものを作ってみよう!!!」

とDIYで作ってみることにしました^^

DIYで作成してみた、ランドセル置き場の完成図はこちら!

いきなり完成図を出しちゃうあたりが、せっかちな性格を表しております。

どうですか??オープンボックスらしきものができました!
角にネジがバッチリ見えていますが、悪くないんじゃない?
むしろいいんじゃない??!

ボックスの上には、左から
最近持ち帰ってきた作品、学校から配られているタブレット(毎日使用)、ランドセル。
ボックス内に入っているもの、左から
工作グッズ、習字道具、手提げバッグ。
完璧に収まりました!

そして、朝はこのままペロンとランドセルを開けて、そのまま教科書等を入れ替えるので、入れやすそう!!!
いいじゃーん!!!

ちなみに、上にはホワイドボードがかけてあって、学校からの案内や今月の予定等をマグネットでとめてあります。
その真下にこのボックスを置いたので、動線もバッチリ!

今は下の一番右の空いてる部分にボックスを入れて、学校から持ち帰ったテスト等のプリント入れにしています^^

セリアで売っている、紙製のボックスです。
ポイポイ放り込むのが便利^^

ボックスに使う板は木材屋さんで調達

完成図から載せてしまったので、順番があとになりましたが、オープンボックスを作るにあたって、必要な板を探すところから始めました。

どんな板にしよう??

  • 一枚板のひのきやナラはとっても綺麗だけど、すごく高額
  • パインの集成材ならホームセンターにある
  • どうせなら大きな板を買って、他の家具も作りたい
  • 厚みは25ミリ〜30ミリ欲しい

等々、考え、切ってもらいたいサイズをメモして、ホームセンター巡り・・・。

家から行ける範囲のホームセンターをあれこれ回りましたが、わかったことがひとつ。

ホームセンターによって、板の出来が全然違う!!!

木目が雑な気がしませんか??
大手のホームセンターさんの板でしたが、これはなしかな〜〜。

こちらは違うホームセンターのもの。
とても綺麗め!

他の店でも見ましたが、何点か見ていると、
「これ、木材屋さんに直接探しに行ったら、どのくらい綺麗なのか」
が非常に気になるように・・・。

ということで、「木材屋」で検索したら出てきた、隣の市の木材屋さんに行ってみることにしました。

めっちゃ綺麗!!!♡♡

たくさんの板が並んでいました^^
積み方等とっても綺麗!
ゴミひとつ落ちていないし、整理整頓が完璧で、居心地が最高によい木材屋さん!

整頓の仕方がとってもいい!!!

購入した板のサイズとサイズ

その中にあった、大きなサイズを購入しました^^

価格はこのサイズで10,300円でした。

オープンボックスに使うためにサイズを切り出してもらいました。
900×350×25 を2枚(上と下に使用)
350×350×25を2枚(正方形サイズ、側面に使用)

さらに、自分用のデスクを作りたくて、その天板用に一枚。
1100×500×25 を1枚

あとの残りは持ち帰ってきたので、ちょっとしたものならまだ作れそうかも???

ネジで組み立ててオープンボックスが完成!

あとは家でDIYです。
ドライバーでネジ止めして組み立てます。

板を買ったその日にやりたいタイプなので、夜で画像が^^;

完成は↑を目指して止めていきます。

このネジを左右に4つずつ打ち込みます。

ネジのてっぺんがしっかり入るように削ってます。
こういうとこのこだわり・・・。
夫はすごーーーくこだわるタイプで、完成まで時間がかかるかかる・・・。
でもちょっとしたところをこだわって、時間をかけるおかげで、完成品がいつも綺麗なので、感謝しております。
私なら斜めだろうが雑に打ちまくると思う・・・。

そして完成!!!

あえて、釘を隠すテープなどはせずにハンドメイド感を残してみました^^

いい!!木目もいい感じ!!!!

ということで、今回のオープンボックスが完成しました〜〜〜!!!

いい感じすぎて一気にお気に入りの家具になりました〜〜〜!!!

残りの板を使って、デスク作りはまだできていないので、できましたらアップしようと思います♪
DIY楽しいです^^

和室もいずれ、洋室にして無垢っぽいフローリングにDIYしたいなぁ〜〜〜〜。


我が家はこんなドライバーでDIYしてます。
何かと便利らしい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次