MENU

くうちゃん式家計簿をやってみた!7月の締め

なんていう激しい家計簿!!!!(笑)。

7月は収入も結構多かった月でした(住民税が給料から天引されてないから自分で支払う必要あり)。
給料が少しでも多い時に『特別費』を多めによけねば!!
7月分は118,000円、特別費として先取りしておくことにしました。
きつー。
さらに先取り貯蓄を全部で119,000円よけたことにより、残る生活費は125,000円。
この金額で7月はやりくりすることになりました。

その7月の締めを書いていきます。

目次

くうちゃん式家計簿をやってみた!7月の締め

くうちゃんさんのインスタに刺激を受けてから数ヶ月。
くうちゃんの考え方など、共感することがとても多いです。
働くことが好きなこと。
人に頼るよりも自分で稼ぎたい、もっと稼げるようになるんだ!と思っているところ。
子どもが「こうしたい!」ということになるべく応えてあげたいと思っているところ。
家計簿に関しても考え方が似ているので、あとは書き方が違うだけ。
今はくうちゃんの書き方を真似させてもらって試しているところです^^

↑6月分の仕分けの記事ですが、7月も同じように仕分けています。

収入から固定費を仕分けし、『必ず貯蓄しておきたい費目』を先取り。
その残りを生活費として生活するスタイルです。
果たして、7月は125,000円の予算で暮らせたのでしょうか?

若干残すことができました〜〜!!!

あー苦しい7月だった!!!!

残り、6,350円残してゴール!!!

今年の5月から残し貯めしている、無印良品のクリアケースに残った6,350円を移しておきました。

↑6月の2万円近い赤字がひどすぎる!!!

7月の生活費の内訳をちょっと振り返ってみます。

食費

7月は31日までしっかりあるので、食費としては非常に厳しく、しかも最後に土日がくる!!!
土日にまとめ買いした食材は
「そもそも使うのが8月だし、8月の支出にしちゃえ!」
若干ズルしております。

ズルしたことにより(汗)、食費が58,000円で済んだようです。
多分8月が苦しくなる予感(泣)。

我が家の子どもたちはお菓子を毎日食べるし(1個90円くらいのものを二人とも毎日食べる)、アイスも必ず常備しておいてほしい。
というワガママっぷり!
家にいる間くらいはやってあげたいなぁ。
と、ついつい甘やかしてしまった〜〜。

うっかり切らしたもんなら「アイスないんだけど!!!(怒)」と怒ってくる状態に。
しまったわ〜。
習慣になっちゃう前にやめればよかったか・・・。

月に1万円程度は『おやつ代(アイス含)』がかかっています。
今更やめることができないので厳しいわ〜〜〜。
ニキビの元にもなっているようだし、そろそろやめたらいいのに〜〜〜。
毎日飲んでいたファンタはいつのまにかやめていたので、おやつやアイスも終わらないかな〜。

日用品費

月に7,000円弱かかりました。
先月もこれくらいだったような???

子どものマスク、大人のマスク。
シャンプーやボディソープ。
洗濯洗剤等を買うと、あっというまにこの金額になるんだよなぁ。

子ども費

小遣いを渡しているにも関わらず、月に2万円の予算を予定している子ども費。
多すぎる!!!!

7月は2万円以内でおさまりました。

子どもの服を買ったらここに分類しています。
オシャレが大好き!
化粧品も欲しい!娘(中1)のおねだりはここに入ります。

息子が「祭り行くから金くれ」「ワックス買うから金くれ」と言ってきたときも子ども費に書いています。
月に一度、2,000円ほどの洗顔も買わないといけないし、子ども費がなぁ。
かかりすぎる!!!!
ほんとに国の偉い人、どうにかしてくれ〜〜〜!!!

レジャー費

旅行などには行きませんが(子どもたちは家が好き)、外食の費用はここから。
テイクアウトしたマックや、動画配信サービス等もレジャー費にします。

毎月加入していた、U-NEXTを7月は一時休止させてもらって、Amazonプライムで観てもらうことに。
おかげで他の支出と調整することに成功しました!
夏休みなので8月はまた加入することになりそうです・・・。

予算1万円のつもりでしたが、3,000円以内で抑えられたので大助かり!
ここをうまく抑えたので、他の支出とのバランスが取れたかなと思います!

雑費

どこにも分類されないものをここへ。
クリーニングがあればここ。
出かけた際のパーキング代もここ、子どもたちが学校で使うものは「子ども費」ですが、家で使う文房具などは雑費へ入れます。
大好きな無印良品で収納用品など買ったら雑費です。

雑費の予算が1万円のところ、6,400円でおさまったので、8月からは日用品費をアップさせて雑費を減らそうかな。
と考え中。

自分のお小遣い

問題はここなんだよなぁ。
予算15,000円なのに対して、7月は27,000円超えちまいました・・・。

アイライナーや美容液など、自分の美容費がかさんだなぁ。
ランチは2回行ってる・・・。

OURHOMEのEmiさんが昔から大好きで、Emiさんが考えたものはどんどん取り入れたい!
ってことで、OURHOMEのバッグを買ったり(楽天ポイントをあてて、残りを小遣いから^^)してます。
ここは削れないですよね〜。

毎月1つはなんか買いたい!!!

そんなこんなで、7月の生活費は一応予算内で終えることができました〜〜〜。

くうちゃん式家計簿にしてみて実感しているのは、
「1ヶ月の、生活費合計が予算内であれば費目は関係ない」
ということ。
7月のように、レジャー費はさほどかかっていないけど、私の小遣いが高かった。
食費はかかったけど、雑費が抑えられた。
家計管理としてはそれでオッケーなわけです。

仮に生活費が余ったら、来月の万が一に備えて別で保管しておけばよいし、なんなら1年間のトータルで生活費を管理できていればよいことになります。
今月マイナスでも来月プラスならそれでいいということ。

アプリで管理していると、それがパッとわかりづらいデメリットがありました。
見開きのノートを広げるだけで、
「今月はこの費目が多いな。こっちを減らせるかがんばってみよう」
と考えることができるくうちゃん式家計簿は、さっと把握したい私にもピッタリの管理法のようです。

このまま来月も続けようと思ってます^^


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次