MENU

突然の葬儀。冠婚葬祭費用を積み立てていなくて慌てた私。

祖父が亡くなりました。
突然のことでかなり慌ててしまいました。
(精神的にもですが、恥ずかしながら、金銭的にも・・)

通夜、葬儀、に両日出席しようと思うと日帰りができそうでできない場所(隣の県なんですが)にあるため、急遽泊まりで行くことになりました(ノд・。)

ホテルの予約でてんやわんや・・。

目次

冠婚葬祭関係の費用は積み立てておくべきでした

結婚式であったり、葬儀であったり、冠婚葬祭関係の出費は、いつやってくるか分かりません。

本来なら、それを見越して積み立てしておくべきではあるものの、ここのところ積み立てできるような余裕があまりなく、積み立てできていませんでした(´_`。)

めちゃめちゃ反省・・。

冠婚葬祭用に一円も用意できていなかったため、今回は全額貯金から出すつもりです。

冠婚葬祭関係は安く済ませたり、削ったりすることができない出費のため、用意できていないとちょっと辛い・・。
お金がないので行きません。なんて言えませんし・・。

今回の葬儀関係でかかった金額

  • 供花代 6,000円
  • 香典  10,000円
  • 宿泊費 16,000円

合計  32,000円 

を貯金からおろしました。
私の立ち位置が「孫」の割にはかかっていない方なんだと思いますが、用意していなかったのでちょっと痛いです。

さらに、高速代がおそらく1万円くらいとガソリンも5千円くらいかかっています。
そちらは毎月入れている車の維持費2万円から払えそう・・かな?
足りなさそうなら後から補填します。

冠婚葬祭用の積み立てを開始することを決意

就職したばかりの10代のころは、友達たちの結婚の祝いの積み立てを毎月していました。
結婚ラッシュも終わって、ここ何年かは葬儀関係もなく、積み立てをやめてしまっていましたので本当に本気で反省。

私自身の年齢も40歳に近づいてきたってことは、両親や親戚もそりゃ高齢になってきているということです。
いつ何が起こってもおかしくないわけです。
自分の親にだって何か起こるかもしれない。

両親には「年齢を考えて健康面を管理しないといかんよ!」と威張ってましたが、金銭面の用意は何もしとりませんでした。いかんいかん。積み立てせねば!!!

毎月3,000円ずつの積み立てをすることに。

積み立てしておくべきだといえども、毎月ギリギリな生活をしているので、たくさん積み立てると「積み立て貧乏」状態になってしまうので、とりあえずは・・

毎月3,000円ずつ、冠婚葬祭関係として積み立てることにします!!!!

大きな声で言ってみました。
決意の表れ・・?

目的別の口座分けに便利なSBI銀行

SBI銀行の口座が目的別に分けることができるので、「冠婚葬祭用」と口座名を設定して積み立てすることにしました。

そうと決まれば行動!!

代表口座に残っていたお金があったのでひとまず3,000円入れておきました。
目標金額は特にあるわけではないけど、10万もあれば大体足りそうなので10万キープを目指したいと思います。

仮に使うことがあまりなく、貯まっていくようであれば将来、親の万が一用に使ったらいいことですし。

そして昨日の夜に帰宅したため、今日はパートがあったのに疲れてダウンしてしまい、休ませてもらいました。
あー給料が~~~。

子どもたちも疲れてイライラしていて朝から泣いたりわめいたりしていたので、早くお迎えにいこうと思います。

さー今年は貯金を増やせるようにがんばるぞ~~~!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次