家計簿– tag –
-
【家計簿仕分け】10月分の家計簿仕分け公開
安定している家計簿。インスタで人気の、くうちゃんの家計簿の書き方を取り入れています。ノート1冊で管理できるってのは楽です^^ リンク このノート5冊セットを買っておけば、家計簿としても使えるし、子どもたちが突然言い出す、「新しいノートが明日... -
くうちゃん家計簿をやってみた!8月の家計簿の締め
どう見ても『芋好き』の図。芋って見ると食べたくなるの不思議! 平日の休みが取れたので、久々に一人ミスドへ出向きました〜。LINEギフトでミスドのギフト券をいただいたので、使うチャーンス!!と意気込んでいたのに、なぜか支払いのときに「楽天payで... -
9月の給料が出た!家計簿と仕分け開始
コロナで自粛中だけど、ようやく動けるようになったので、溜まっている趣味の手帳と家計簿を慌てて準備中。 8月があと数日で終わろうというときですが、とっくに9月でやりくりする給料が出ております。仕分けがどうにかできたので書いていきます。 8月の生... -
家計管理の基本。年間特別費を管理する方法
真っ赤! トップの画像は『年間特別費』のページです。もともとExcelで特別費を管理していましたが、最近ハマっているくうちゃん家計簿の影響で、ノート管理に戻しました。 ↑Excelはこんな表です(過去の画像より) このExcelの表を印刷して、ノートに貼り... -
夏休みの8月中旬。現在の支出の様子は?
うおい!!やっちまってる〜〜〜!!! の画像からスタートです(汗)。えっと、この「やらかしてる」画像は、松坂屋でお茶しちゃってる様子ですね。「過去の決意を忘れたのか!!!」と罵ってやりたいくらいですけど(-д-;)この日は娘と二人でリッチな気分... -
くうちゃん式家計簿をやってみた!7月の締め
なんていう激しい家計簿!!!!(笑)。 7月は収入も結構多かった月でした(住民税が給料から天引されてないから自分で支払う必要あり)。給料が少しでも多い時に『特別費』を多めによけねば!!7月分は118,000円、特別費として先取りしておくことにしま... -
8月の給料の金額が判明!仕分けを開始
「祭り行くから5,000円くれ」 ( ̄Д ̄;) 相変わらずの暴君です(高1息子)。 息子の靴にでっかい穴が空いてるし、髪の毛がめっちゃ伸びてるので、靴を買う→6,000円くらい?美容院連れてけ言う→3,500円。が要求されそう!と予想しています。いつ言い出すか... -
教育資金の準備はできてる?息子編
教育費がめっちゃかかっとる〜〜〜(泣)。 毎日ヒーヒー言っている我が家計です。子どもを育てるのってめっちゃお金がかかる〜〜〜!!!あれやこれや言っていても教育費は待ってはくれないので、やるしかないのです!!! 「ここのタイミングでお金がい... -
教育費の準備は足りてる?再確認してみた話
教育費をどんどん貯めなくては!!!! 想像以上にかかる子どもの関係のお金。いくら”授業料が無償化”といっても、お昼ごはん代は月に4,000円近く必要だし、『塾に通うのが当たり前』の教育になってしまっているので、結局塾代で月2万〜4万くらいはかかる... -
ETFの分配金を再投資した話と保有しているもの
投資は絶対にしたほうがいい。と思っている私が書いております。 NISA口座を使い投資信託を中心に運用している私ですが、米国のETF(上場投資信託のこと)も時々購入しています。投資信託は『分配金なし』のタイプのファンドを購入しているので、私の手元...