生活費– tag –
-
最近の散財とコツコツ投資にお金を回す話
3月って、やたらお金減りません? 我が家の「あー今月は赤字だなぁ」と思う時期は12月と3月なんですよね。みなさんどうでしょう? 12月は年末年始用に買い出ししたり、新年のために新調するものが増えたり、ボーナスが入る月ってことで気持ちが大きくなっ... -
【家計の記録】給料が出たので仕分け!無印バインダーに手書き家計簿
給料が出たので家計簿開始〜! 2馬力で家計を支える我が家。私の給料が先に出ます。 給料が出る前あたりから給料振り分け表を作っておき、それに従って現金を分けていきます(振り込みのこともあり)。 今月は娘の小学校卒業式があったり、息子の留年騒ぎ... -
【ナツ家の家計簿】3月の生活費を書き始めました
3月が始まってすでに2週目になってしまいました。我が家の家計簿はまったく進んでおらず、ようやく今月分を書くことができました〜! 5日の日曜日で一旦赤線で締めたあと、6日の月曜日からの分は、1週間分溜まったころに書こうかと思ってます。まだ夫がレ... -
2022年12月2週目の家計簿
家計簿書いてますかー? 12月は毎年仕事が忙しくて、家計簿どころか財布の中身もレシートだらけになりがちです。が、今年は、大物を買ってしまったし(GUCCIの財布ですよ、やらかしたやつ)、締めてとりかからなければ!!と強く強く思っているので、なる... -
5月はゴールデンウィークが待っていた!予算は守れるのか!!
個人的な話から。4月からパートから月給制に変わった私。勤務体系が変わっただけで、仕事内容は大きく変わったわけではないけど、正社員になると一時的に給与が減る。という噂だったので、給料日はドッキドキでした。 パートの時は最高で18万くらい手取り... -
生活費の予算を9万円に上げることにしました。
6月になりました。 5月の家計簿・・・大赤字(´;ω;`)生活費の予算は、73,500円(+袋分け生活費11,500円)だというのになんと!!! 5月の合計・・・99,985円!!!! 悲鳴を上げました(´Д`) 先取りの袋分けでとっているのは、米代、子ども服代、医療代の...
1