MENU

2019年を振り返り。私にとって使いやすい手帳はほぼ日。

f:id:natu-39:20191116124654j:plain

2019年も残りわずかになってきました。
今年はいろんな手帳に手を出してきたなぁ〜〜。

結局今現在、使っているものもあれば使っていないものもあり、一度振り返ってみることにしました。

目次

2019年の手帳遍歴を振り返って。

2019年は、気になった手帳は我慢せずに、どしどし試してしまいました。
手帳好きさんあるあるだと思うけど、インスタ等でアップされる手帳たちのかわいい&かっこいいこと・・・。

同じ手帳を手に入れたい!私もおしゃれに暮らしたい!!

の一心で、あれこれ試してしまいました(^◇^;)

一年間で使った手帳

代表的なものは・・

  • ほぼ日weeks

  • ほぼ日手帳カズン(A5サイズ)
  • 能率手帳小型サイズ(普及版)

  • トラベラーズノート パスポートサイズ
    (リフィルもいろいろ揃えてみたり)
f:id:natu-39:20191116142813j:plain

ナツ

気になったら即試してしまいました(^_^;)

さらに手を広げ、システム手帳を使い出し、システム手帳のカバーにもあれこれこだわってしまいました。
アシュフォードやファイロファックス、フランクリンプランナー、イルビゾンテに海外のGillioまで・・・。

手帳沼、おそろしや・・・。
サイズに至っては、A5、バイブル、ミニ6、と試しまくってます。
マイクロ5とHBだけは未知・・・。
↑最終的に全部使ってみました。マイクロ5はとても使いやすかったです^^

あれこれ試して、残った手帳は?

たくさん手帳を買いましたが、いつも手元に残している手帳があります。
持ち歩き時もいつも連れているし、手帳会議(使う手帳をあれこれ練る、1人会議のこと)でも上位にいる手帳・・・。

やっぱりほぼ日。ほぼ日weeks

f:id:natu-39:20191116131958j:plain
2019年 サボテン

2018年から使っているほぼ日weeks。
どうも、これに勝るものはどうやらないようです。
負けました!(何に?)私はほぼ日が好きなんだ!!

ほぼ日weeksのお気に入りポイント
  • トモエリバーがとにかく好き
    →好きずきありますが、私はとても好きです。
    くしゃっとした触り心地。書き心地もいい。ペンは基本的にはスタイルフィット0.28。
  • 一年を持ち歩けるのにあのコンパクトさ!
    →システム手帳に手を出したことで気づいたこと。
    ほぼ日weeksってすごく軽い!
    このサイズに一年が詰め込まれているとは思えないほどの軽さ。
  • 飽き性の私でも飽きないデザイン性
    →基本的に超がつく飽き性な私。
    飽きるのが当たり前な私でも、weeksはいつ見てもかわいい。
    少しずつ太っていく丸みも好き。
    手に持ったときの雰囲気も好き。
  • ウィークリーページが使いやすい
    →後ほど書きますが、「レフト式」のウィークリーが私には使いやすい!

これがしっくり。ほぼ日weeksの使い方(自己流)

ほぼ日サイトにはいろんな方の手帳の使い方が掲載されていますので、どれが最適化は分かりませんが、自分流に合う使い方が定まってきましたので披露してみます^^

f:id:natu-39:20191116130715p:plain

雑な字でお恥ずかしいですが、このように書いていることが多いです。

左ページは3分割にして使うことが多いかも?
一番左に今日の天気と気温。
起こった出来事。
真ん中はTodo。
一番右に子どもたちの予定を書くのがベース。

右ページは、左ページに書ききれなかったこと等をまとめとして書いています。
書くスペースがあんまりないのでメモを使って書ききれなかったことを書こうと思いつつも、なんかもったいなくて書けず。
貧乏性なのかな・・・(^^;;
今後はもっと後ろのメモページも使おうと思ってます^^

今後のweeksの使い方

基本的には上記に書いた使い方でいこうと思っております。変更もあり。

・月間予定の把握

マンスリーがあるので、月間予定も書けることができます。あの薄さで一年詰まってるのは頼もしい!

・ウィークリーに天気や子どもたちの予定(部活や塾の時間、習い事のあるなしや時間)

やるべきこと、というよりも月間ブロックには書ききれなかった詳細的な位置で、未来のための振り返り用の意味合いが大きいです。

ただ、ウィークリーに書いているTodoを見落とすことがたまにあるので、ウィークリーにTodoを書くのが正直微妙です。
Todoメモのようなものに書いて、表に貼る。等したこともありますが

「いつやるのか」ということが明確じゃないと、うっかり過ぎ去ることも実際にあるので、Todoメモを貼る。の選択はなし。

そこでシステム手帳を導入する予定。というかお試しで今やってます。それが案外調子がいいので、次回はそのことも書いていこうかと思います。

・ウィークリー(右)自分のあれこれ

ここ案外大事です。
私の吐き出し口です。日記としてのポジション。(中学思春期)息子との喧嘩したマークを書いたり、気づいたこと、会社でのあれこれ、たまに自分を褒めてやったり。愚痴もあり。
お気に入りの貼りものもあり。

・一年間を通しての目標、自分のお小遣い記録、子どもたちの身長や体重、体調記録、その他いろいろ

後ろのメモを使います。
ほぼ日サイトにはダウンロードシティというページがあり、ダウンロードすればいろんな書式が手に入れられ、自宅でプリントして切り貼りして使えるので便利です。

こんな感じでしょうか?

weeksではカバーできないこともやはりあるので、そこらへんをシステム手帳(ミニ6で試し中)で試しております。。おりましたが、結局ミニ6の小ささがもの足りず、バイブル使ってます^^;

システム手帳の役割はなんだろうな〜〜。
Todo管理が中心ではあるけど、動くことの少ないデータを持っておくのにいいかもな・・・。

塾の費用、夏季や冬季の選択教科の控えや料金、通院記録や常用している薬のこと、パスワード、アドレス帳・・・このあたりは基本的に変化しないデータなのでweeksに書くと毎年転記が面倒なんですよね。

うまく使い分けていきたいところです。

ということで、私の2019年の手帳についての第一弾はこんなところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次