MENU

【建売の家】リビングに収納がゼロ!こんなときはIKEAでしょ!

片付けや整理整頓って好きですか?

同じような方、結構いると思ってますが
「掃除は嫌いだけど、整理整頓は好き!」
の、タイプな私。

この場所はここ。
この場所はここ。
物の住所が決まっていると探さなくていい。

「あれってどこだっけ??」
と探し回る時間がとにかくもったいないので、「決まった場所へ片付ける」ことが好きです。
これをどの場所にしよかな?と収納を考えるのも割と好きです。

めっちゃキッチリ!
というのはとてもできない、ちょいズボラな人なのでやや緩め収納しかできませんけど(汗)

目次

リビングに収納がない!IKEAのビリーは使える!

我が家は建売住宅で、16年前かな?
当時、新築で購入しました。
もちろん35年ローンです。

そのころはまだネットなどもなかったので調べる手段もなく、収納にこだわることもないまま建てたばかりの家を購入。
収納ゼロのリビングだって分かっていたのに、使いづらさは想像せず。
そもそもその時代にパントリーなんてないのでキッチンも床下収納しかなし。
洗面所も、手洗い場の上に吊りの棚があるだけ(洗剤置いておくタイプのやつ)なので、タオルや着替えを入れておく収納もゼロ。
「収納全然ありませーん!」
な住宅に住んでおりまして。
あ、和室には押入れがあります。使いづらいやつ。

リビングに造り付けの収納がないとなれば、当然のように大きな家具が増えていってしまいます。
そこで我が家が選んだのはIKEAのビリーという商品。

左の方に旦那の荷物が見え隠れしていて汚いけどまぁいいさ。

地震で倒れてこないように、上を突っ張り棒で支えています。
見栄えが映えないのが造り付けの家具と大きく違うところ・・・。
まぁいいさ。
誰か来るわけでもないし。

このビリーが結構役立つんですよね〜。
先日、棚の中を見たら不用品の多いこと!
整頓をしたので書いてみようと思います。

整頓をするときは、「小さな場所から(ひきだしとか)行うの」が整頓のやる気アップのコツらしいです♪

IKEAの本棚にどんなものを入れる?ビリーをオープン!

ごちゃっとしてますが、こんな感じで収納しています。

ほどよくごちゃっとしているのが、私らしい収納です。

ナツ

キチキチしすぎは苦手で、パッと見たらどこにあるかすぐに分かる収納が好みです

何を入れてるのか?
上からいきますね〜。
説明いらんかしら・・・。

ビリーに収納しているもの
  • 使い終わったスマホ(移動場所検討中)
  • 除菌スプレー等の予備
  • 充電器や延長コード(無印風のダイソーボックスに収納)
  • 年賀状(過去2年分をそれぞれジッパーに入れて無印のファイルボックスに収納)
  • 教育関係や病気に関する参考本や大好きなEmiさんの本、防災時に見る地図や本
  • 料理本(減らす予定)
  • 息子が昔読んでいた本(もう不要か?)
  • 診察券やポイントカード、学校からの書類ファイル(保存すべきプリントを挟んだファイル)
  • セロハンテープ
  • 薬箱を置いて、そこへ電池や湿布や子どもの軟膏などの引き出し。
  • 子どものコンタクト、化粧水
  • マスク、カイロ、冷えピタ予備
  • 紙袋のストック
  • 娘のお気に入りの絵本

が収納されています。

ビリーの良いところは、無印良品と相性がいいところ!
ファイルボックスも入るし、ポリプロピレンの引き出しも入ります。

地震がくることを想定して、中身が飛び出してきて当たっても、あまり痛くないようなケースに入れようと思い、IKEAのボックスに切り替え中です☺️

紙のタイプが使い勝手がよくておすすめです。
仮に地震で飛んできても紙製なので痛くないし割れない。
年賀状を入れているボックスは無印なんですが、ポリプロピレン製なので飛んでくると痛そう。
IKEAの紙製に変えようかな。

私の癖なのか?
「真ん中を空けている」のは性格なのかしら?
こだわってるわけじゃないのに、写真を撮ってみたらどの段も真ん中空けがち(笑)。

料理本を減らしたり、読んでない息子の本を2階へ移動させたりしたらもう少し違うものが置けるかな??

このようにあーだこーだと考えたり移動させているときが、ちょっと好きだったりします。
夫には「移動させるから場所がわからんくなる!!」と文句言われることもありますけど、慣れておくれ。

自分がいなくても「誰でも場所が分かる収納」を目指したいです!

ってことで、ランキングに参加してまーす。

ブログランキング・にほんブログ村へ

久々にブログ村をのぞいてみたら、けっこうたくさんの方が参加していて、ハマりそう!!
みなさんのブログの徘徊してきまーす🐥

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次