MENU

【仕分け】12月の家計簿仕分け

家計簿仕分けの様子を動画でちょっとアップしてみてから、普通の投稿もしようと思いつつ、日が流れておりました。
家計簿仕分けについてです。

12月の収入は本音を言えば
「あと2万多かったら嬉しかったのになぁ〜〜」
という金額でした。
過去には夫の収入が17万だった期間もあるし、私の収入が4〜5万の期間もありました。
苦しかった時期を超えて今ようやく、どうにかやりくりできているのでがんばってきてよかったなぁ〜。
と実感しています。
短時間パートでは足りない、それならフルタイムパートに。
それでも足りない、勉強しまくって試験受けまくって正社員へ。
で、今があるので子どもたちに寂しい思いをさせてしまったけど、がんばってきた成果なのでありがたくやりくりします!!!
たまには自分の贅沢もしたいんだけど!
(いやいや贅沢してるけど!)

たまに、「なんでこんなに働きまくらないといけないの!!」
って叫んでるときもあるけども(泣)。

さー12月分の仕分けを確認していきます〜。

私の家計簿は無印良品のB5のノートでやりくりしています。
インスタのくうちゃんさんが以前書いていた書き方を取り入れている部分もあります^^
くうちゃんさんは専用の家計簿ノートを発売されているので、初心者さんにはそちらから試してみるのがわかりやすそうです。

無印良品のB5ノートは横罫の普通のものです。
買い置きしておくと、子どもたちの突然のノートくれ!攻撃にも耐えられます(笑)。

シンプルなので飽きなくて書きやすい!
無印良品ってなんでこんなにいいのかしら・・・。

目次

12月の家計簿仕分け

「冬です!!」
と言わんばかりの寒さ!!
今年はしっかり寒くなったので、12月の気分を満喫しているのか?
年賀状の印刷を早々と終えることができました!
すごいぞ、私!!

さー家計簿家計簿。
家族構成から書いておきます〜。

いたってシンプルな家族構成です。
(え、留年してる奴おるけど笑)
まあよし。
人生は転ぶからおもろいのだ!
きっと!!!

我が家の家計管理のやり方もいたってシンプル。

家計の仕分け手順
  • 必ずかかる固定費を書き出す
  • 生活費はちょっと苦しいかな?くらいの金額をよける
    (現在12万前後)
  • 収入から固定費と生活費を引いた、残りを先取り貯蓄か投資へまわす

この手順です。

先月に続き、夫の収入さらに減る

残業やっとらんのか!
と聞くと
「やっとらん!!」
と言うので、そりゃ給料も減るわな。
と納得している嫁です。

残業ないなら早く帰宅して!!
と言いたいところだけど、時間が中途半端すぎてちょっと邪魔・・・(小声でね)。
なので、
「そかそか〜残業ないのね〜でも21時より前は子どもたちうるさいから〜ごにょごにょ〜」
と濁しています。
すまん。
そういうことなんだわ。

夫の給料が下がり、私の給料は普通くらいだったんですが、夫婦合わせて
480,000円の収入でやりくりすることになりました〜。
せめてあと2万あればな〜。
なんか副業ないの?
ブログでは無理に決まってる金額だし〜。
やっぱYouTuberにでもなるか?
(家計簿を晒すやつだな)

つべこべ言ってますが、とりあえず仕分けします。

固定費合計 276,900円

固定費の合計額です。
276,900円なり。

てかさ〜。
こんなにかかるの?
ほんとパートのままだったらやりくりできない金額なんですけど。

なんなん?一体。

高校は私立高校。
助成金が出るため、授業料だけ半額にしてもらえるのでその分を加味した金額を入金しています。

ガソリンは月の平均額。
駐車場は私の仕事場。自分持ち。
ケチい会社なので。
習いごとは娘の習字。
中1だけど塾はなし!これありがたい!!!
小遣いは私以外の家族分です。
私のは生活費に組み込みました。
使い込む癖があるので(泣)。

医療費はかかる月とかからない月があるんですが、夫が歯医者に通い始め出したのでけっこういるんだよね〜。
あと、私の持病もあり、3ヶ月に一回、検査があって5,000円ほどかかるので月々積み立てています。
今月は病院がないな、っていう月も積み立てています。
来年からはこないだ買った、ポーチで管理です^^

1月分入れちゃってるけどこんな感じです!
えーかわいい!
家計管理のテンション上がりそうです。

子どもたちのお昼ご飯代も固定費にしています。
中学校はランダムに注文するランチで(給食っていうのがない)、高校は販売している弁当が一食510円らしく、それを食べたいらしいので高校の方がかなり高くついてます。
毎日だもん・・・。
これもポーチで管理です。

特別費も固定費で管理。
この特別費ってがかなりかなり重要なポジションなので、絶対に取り入れるべきものです。
結婚した頃からかな?
特別費制度を導入したんですが、この仕組みがあるおかげで突発的な支出に慌てることなく備えることができています。

特別費は絶対に導入すべきものなので要チェックですね!!!

最後に子ども服代。
突然言い出すんですよね、うちの子たち。

「服が必要だから上3着、下2着買って」
えーーー!!!
そんなの今月の生活費から支払えませんよ!!!
と断って断れるわけもなく・・・はい、数万。
ってケースが多いんです。
でも、服代が0円の月もある。
一体月平均いくら必要なの?
を計算してみたら一人3,000円でした。
ということで6,000円を袋によけることになった。
という経緯です。

これらを全部合計してみると、276,900円となりました。
あー固定費高い!!!痛い!

生活費は12万円ほしい!!!

本来なら、
「先取り貯蓄などを先に引いてから残った分が生活費です」
と言われると思いますが、そんなんで暮らせるわけないじゃん。
な残念すぎる我が家・・・。
物価、高すぎるでしょ!!!!
お茶漬けの袋買おうとしたら、以前まで98円だったのに(無名の会社)128円なっとる!!!
諦めたわ。
私しか食べないものは買えないわ。

生活費がぐんぐんうなぎ登りな我が家でして。
12万円あってもほぼ足りていない。
のが現状。
ほんと国の偉い人たち、悪いことばっかり頭使ってないで、物価高どうにかしてよ・・・。
給料上げてくれたらいいのよ、物価上昇率と同レベルで一律アップよ。

物価が年に4%上がっていても給料4%増えてないんですけど。
そりゃ苦しいに決まってるわ。
先が見えない。
子ども3人産めんわ(もう無理だけど)。
2人でもこの家計簿でっせ?よく見てくれよ。
見たいだけ見せてやるから。

って文句を言っておりますが、生活費は12万円です。

生活費の内訳と予算
  • 食費 6万円
  • 日用品費 7,000円
  • レジャー費(外食、テイクアウト含む) 1万円
  • 雑費(無印や100均など) 8,000円
  • 子ども二人のあれこれ 2万円
  • 私の小遣い 15,000円

合計 12万円

このような内訳です。

ヒーヒーなんですけど。

先取り貯蓄や投資

貯金や投資に回してるからヒーヒーなのでは?
は確かに否定できません。
が、「老後の暮らしは自助努力でなんとかしてね?
まさかだけど、年金だけで暮らせるなんて思ってないよね?」
の日本に住んでいるのだから、自助努力は今からしておかないといけないと思っちゃうんです。

働ける年数があとどのくらいなのか。
定年まで働けたとしてもオチオチしていられません。

持ち家があるので、住む場所には困らないかも。
でもメンテをある程度はやっておかないと、だし、子どもたちの教育資金はまだまだこれからがピーク。
今のうちにできることを必死にやらねば(泣)。

そんな気持ちでいる12月の先取り貯蓄(投資)はこんな感じに。

83,000円でした。

今月は投資信託(一般NISA口座)に回せなかったなぁ。
月の収入から回すのは8,000円が限界ですが、毎月5万円を買付指示してあるので、投資用に入金してあるお金で5万円回します。
家のメンテ代は月に2万貯めておかないと急に用意できないしなぁ・・・。
これが限界だな。

12月家計簿仕分け まとめ

収入が減り気味の12月ですが、どうにか固定費と生活費12万円は死守できそうです。
さらに先取りもできているので、収入が低かった昔と比べたらどうにか回るような家計になってきています。

あとは生活費を12万円の予算内で暮らせたら100点なんだけど・・・。

ボーナスからやっちまった話もあるので書きたいんですが、それは後日になりそうです。
私の小遣いをボーナスから取ることができず、なんでよ!こんなに働いてるのに!
もう!これ買っちゃうんだから!!!
って勢いで買ってしまったものがあり・・♡
懲りない奴。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次