無印バインダー– tag –
-
生活費を死守したい!!5月の家計簿の途中経過と最近の買い物
贅沢してる〜〜。 5月は生活費をがっちがちに守りたい私が書いております。(え、画像IKEAやん?) 4月の家計簿が赤字も赤字。大赤字で反省しまくったためです。 5月の家計簿の仕分けで、残し貯めで4万円ほど、貯金へ取ることができているので、生活費を死... -
【家計の記録】2023年5月の給料仕分け表できました
5月の家計簿のことを書いてないことを思い出しました〜!私より先に出た夫の給料を仕分けし、夫と私の給料それぞれに役割を設けました。 家計管理や振り分けは、その時その時で分け方が変わったりします。夫の転職が絡んだので、今一度管理法を見直すこと... -
【家計の記録】生活費1日3,000円がつらくなってきた昨日の残金
貯めておいた2日分の生活費、6,000円をコストコで使い果たした私です。 その次の日。空っぽになった財布に朝3,000円を追加して、朝からじっとしておりました。どうせ子どもたちも出かけたいとか言わないし、むしろ自室から出てこないしね〜。さみしいもん... -
【家計の記録】4月の家計簿を締めました。赤字家計簿できました。
大赤字になってしまった・・・。 「このままだと赤字だし、千円赤字でも1万円赤字でも、そう変わらないわ!!!」とばかりに買い物をした考えなしの主婦が書いております。 仕事先には車で行っているからおしゃれする必要もなく(電車だとちょっと気を使う... -
悲惨な今月の生活費を公開
ここ最近、負のサイクルに入り込んでしまっていて、仕事もブログも日々の節約も全部ポーイ!!!の気分になっている私です(泣)。 子どもたち二人の反抗期も全盛期だし、つめたーい目でしらーっとされたり、んなアホな・・・って内容なことを叫ばれたりす... -
4人家族の家計簿。改めて必要な収入を考えてみる
我が家に必要なお金っていくら? この質問に答えられない方が結構いる。そう聞きます。 FPの資格を持っているし、家計簿歴なんて20年以上だし、即座に答えられますとも!!!と言いたいところですが、私もうーーん???30万〜40万くらい??いやもっとか... -
【家計の記録】3月の生活費の締め。マイナスになった金額は?どう乗り切る?
先月の家計簿の生活費を締めました。 もう今月(4月)も4日になってしまいました。先月の家計簿が一向に締まっておらず、「生活費、おそらくマイナスなはずだけどいくら足りなかったの〜〜?」状態に。 散財の様子はこちらにちらっと書いてあります。 あれ... -
【家計の記録】やばい!給料が足りない!固定費を見直し赤字を回避!!
やばい!!給料が足りない!!! どういうこと?となりそうですが、今朝、私が叫んだセリフです(汗)。 先日、夫より先に私の給料がでたんですよね。その際に手書きの「給料仕分け表」を作成していました。 私の家計においての考え方を元に振り分けして、... -
【家計の記録】給料が出たので仕分け!無印バインダーに手書き家計簿
給料が出たので家計簿開始〜! 2馬力で家計を支える我が家。夫よりも私の給料が先に出ます。 給料が出る前少し前から給料をどう分けるのか。振り分け表を作っておき、給料が出たらそれに沿って現金を分けていきます。おろしてきて振り分ける日もあれば、そ... -
変動費の項目は?家計簿はどう管理する?
春は3万円あればいいけど、冬は7万円超えてる!!やばい!!! これ、あるあるだと思うんですけど、さて、なんのことでしょうか? そう。水道光熱費のことです。 このように、毎月発生するけど、金額が変動するもの。を変動費として管理しています。 我が...
12