MENU

ほぼ日手帳歴4年。来年の手帳会議。

まったく更新できず(-ω- )

世の中はコロナ第三波に押し寄せられ、毎日重症者数がぐんぐん伸びています。
経済とコロナとも両立・・・。

大きな課題ですね・・・。

中国でコロナの感染者が確認、公表された今年の2月から、家族そろっての外食は一度も行っておらず、会話をしない一人でいくか、テラス席のあるパン屋に妹と行く。くらいですね。

外で食べる焼肉やお寿司の味は完全に忘れ去りました。

こんな生活をみんながしてしまったら、経済はあっという間に立ち行かなくなるんだろうな・・・。

私は持病もあるし、まだ小4の娘は腎臓が悪いので、極力コロナにかかりたくない。

個人レベルでできる最大限の予防を続けるつもりでいます。

私の住む愛知県でもコロナの患者数は爆発的に伸び、子どもたちの学校でもついに陽性者が。

かかることは仕方がないことですが、何しろ学校からの連絡が微妙なので、ママ友たちの間では
「今日の習い事は休むべき?!」
「濃厚接触者っていつ連絡がくるの??」「仕事先にはどこまで伝えたらいいの??本社にも言うの??」
など、てんやわんや(;´Д`A “

そりゃそうでしょうね・・・。

コロナに振り回される今日このごろですが、私の趣味である手帳にも変化が起きています。

ナツ

悩んじゃってます

目次

最近の手帳事情

私は基本、ほぼ日weeksを使っていて、かれこれ3年?続いています。
こんなに続く手帳は珍しい!

f:id:natu-39:20201203133443j:plain

3年分のweeks。すでに2021年も購入済み。

ナツ

数年分、揃ったときのかわいさが好きです

使い方は基本的には変わっておらず。

ほぼ日weeksの課題

ただ、ほぼ日weeks一冊。
で毎日過ごすには難点があり、

  • Todoを落としやすい
  • 書くことを厳選してしまう(乱雑に書き込めない)
  • 来年になったら必要な情報を書き写さないといけない
  • 時系列での記録になるため、「案件」からは探しづらい
  • 「日記帳」としては重宝するが、自己啓発向きではない

これがとにかく難点でありました。

ずーっと難点です。全然解決に至りません。

その部分をカバーしたく、Todoのために分冊でバーチカルを取り入れてみたり、
いっそのことマイノートにして全てをぶっこんでみたり、
再度フランクリンプランナーを取り入れてみたりしました。

が、なんとなく落ち着かない。結局分冊になってしまうので、

「あれ?どこに書いた?」が多発。

分冊にしていると、そのタイミングで持ち歩いている手帳にメモしてしまうため、

「チャレンジオンライン予約する」

と付箋に書いた覚えがあるのに、付箋どこに貼った??となり、結局オンラインは申し込みし損ねました。

えー。

やらなきゃ。と思って付箋に書いたのは覚えていたけど・・・。
「12月分のオンライン受付始めますよ~」とメールがきたときに
「あーーー11月し損ねた!!!」と気が付きました。

だめだーー(-∀-;)手帳使ってても意味のないパターンやーーー。

weeksを使っているとかわいさはある。
あの一冊に1年間の全てが詰まってるかと思うと「やり遂げた感」がある!!!

1年の終わりには太りまくったweeksがかわいいんだよなぁ〜〜。

f:id:natu-39:20201203134441j:plain
ナツ

太った側面もいいんです!

この姿を見たくて使ってしまうってのもある。

手帳に必要な条件を考えてみる

いろいろ試してみると、自分が手帳に求めるあれこれが見えてきましたよ〜〜。
うーん。わがままだ!!

  • 持ち歩きに最適はweeks。軽さ、一年分が常にある安心感
  • Todoを落とさないのはバーチカル。一週間を俯瞰して見れるのが最適
  • 自分の吐き出しやアイディア、不満や改善策を書くならA5
  • 乱雑に書くのもA5
  • 案件ごとのまとめや、来年の繰り越しにはシステム手帳??
  • これさえ持っていたらいい・という一冊がいい。
  • 自己啓発を行いたい。自分を変えたい。

自己啓発をおこないたい。その理由

今私が特に必要としているのは、条件の中でも一番最後にある、
「自己啓発をおこないたい。変えたい
の部分。

話がそれますが、今年はコロナのこともあり、もともと神経質気味な私はストレスまるけになりました。

「緊急事態宣言」が初めて発表され、
「コロナという未知のウイルス」
「県外への移動禁止」
と言われていた5月ごろ、「単身赴任しているお父さんが、一人で東京にいるのが寂しいから帰ってくるんです〜〜」と会社の女の子に言われて
「は?」となってしまったり、

「は?学校休校?ふっ。大げさだな」と家族全員ノーマスク。
のPTA会長に言われてイライラしたり、

「今日会社の人たちとバーベキュー」という報告をしてくる友達には「やめたら?万が一があったら報道されるよ」といらん助言をグループラインでして、凍りつかせました。

旅行なんて論外、外食も我慢し、毎週会っていた義母ともお互い心配なので会わず、子どもたちも友達の家への行き来などたくさんのことを禁止しています。

万が一遊びに誘われたら、自分だけ断って帰宅させています。
会社のお昼ご飯も他の人と一緒になりたくないのでお昼は15時に一人で食べる。
という生活をずっとしているのに

「なぜ周りは数ヶ月くらいのことが我慢できないのか」
と、どうしても他人を責める見方をしてしまうことも多く、
「それは経済のためなんだ」
と注意を受け、「そう。仕方ないんだ」と思いつつも、もやもやが残る。

そんな毎日でした。

今も、もやもやはずっとしています。

でも・・。

でも。

結局、私がそう思うことも、他人が行動することも、「それぞれの価値観」であり、特に人の価値観は自分が直せないもの。

自分が直せないものに対してどうのこうの思うこと。

それは一番無駄な時間なんだ。

看護師をしている友達とこのような電話をしてスッキリしたところでふと・・・。

これって何かで習ったことなような・・・。

あ。「7つの習慣」じゃないか?ちらっと読んだことがある、7つの習慣が一応、頭の片隅にあるんじゃないの??

と思った瞬間に、

「私にはフランクリンプランナーが必要かもしれない・・・」と思い始めました。

f:id:natu-39:20201203134655j:plain

内容の良し悪しは別として、モヤモヤしたときは大きなサイズに吐き出す。
もやっと感がすごいので読めない字。

必ず「結論」を見つけるのが大事。

すべてをかなえるのはシステム手帳なのか

このような流れから、一時は「重くて無理」となっていたフランクリンプランナーを復活させようかと試みております。

システム手帳であれば・・・

  • 持ち歩きは薄いバインダーを採用
  • 家置きのバインダーから必要な分を抜き出せる
  • 必要なリフィルを入れられる。バーチカル必須
  • 吐き出した黒い気持ちは破いて処分可能
  • 来年に残したいものはそのまま入れておけばよい
  • 案件ごとにインデックスをつけて探しやすくする

ことは可能であります。

日記的なものが必要であるか?
はこれから考えてみようと思いますが、自己啓発優先でフランクリンプランナー(今回はクラシックサイズにしてみようかと)を再導入しようと思っているのでまたご報告します^^

フランクリンプランナーって初期投資がとんでもなくかかるのと、維持費も高いからな・・・。と迷う自分もあり。

つづく・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次