
暖かくなってきたので手足を出しやすい季節になりました。
冬はサボり気味な(え?)お手入れですが、頻繁にしなくてはいけない季節。
愛用しているカミソリの刃をそろそろ替えておくかーと思いたち、交換しようとしたら
ん????刃が取れない??!
と奮闘しましたので、しょうもない話ですが書いておこうと思います。
ネットで調べると案外多くの方が同じこと思っていそうでしたので^^
一緒の方いるかしら(//∇//)
カミソリ:ヴィーナスの替え刃の付け替え方
女性用カミソリのヴィーナスを愛用しています。

専用の替え刃の付け替えも可能で、本体はずっと使えます。
しかし!!いつもこの、替え刃の外しかたが分からない(´Д`;)
何度か交換しているのに、いつも、
「え??この部分が外れるの??」
「これって力ずくでいいの???」
とアタフタ。
ようやく、ああこれか!!となったので書き記します。
替え刃の付け替えは付け根の部分を押す!!
たったこれだけなんですが、なぜ分からないのか・・・。
ネットで調べても、
「押します」
とか書かれてますが、どこを???
この丸い銀色を??(ちゃう)
どの方向に????
とひたすら困惑。
力ずくで外すんじゃない?(だから押す・・)
と思って引っ張ってみたり。
壊れてる・・・?(꒪ȏ꒪)エッ?
ようやくどこを押すのか分かりました!

ここ!!!
この付け根の部分!
指のカーブみたいになっているところを、頭に向かって←こっちへ 押し込むようです!!
外してしまえば、あとはカチッとはめるだけなので、こっちは難なくクリア。

究極な不器用な私。外すのに相当時間かかりました。
こんなので困るの、私だけかな~。
でも知恵袋見ると質問があったりするので、同じ方いるかな^^;
お役に立てたらうれしいのですが( ̄∀ ̄)
コメント