MENU

貯金簿を作って、教育費が足りているのか、再確認してみた

※手直ししております。

『貯金簿』という貯蓄表を作ることにしました。
MacBookのスプレッドシートで作ります。
Excelの方が慣れがあるので使いやすいけど、Excelが入っているVAIOはすでに12年くらいの代物でまったく機能しないので、スプレッドシートで作ります。

貯金簿ってなんぞや?
ってところから、どんな表?
って話を書きたいな〜。
と思っております。

目次

貯金簿を作って、教育費が足りているのか、再確認してみた

『貯金簿』という言葉は、とあるブロガーさんが昔言っていた言葉です。
お名前出してもいいのかな?
ももねいろ というブログを立ち上げていた方で、貯蓄していくための表をそう呼んでいらっしゃいました。

住宅ローンだと返済表ってありますよね。
毎月〇〇円ずつ返済していくと半年後の残高は〇〇円です。
っていう見込みの表のようなもの。
あれの貯蓄バージョンかと思っております。

私なりの解釈だと『貯金簿』はこんな感じかな?

貯金簿とは
  • 日々のやりくりとは別で、貯金のことだけを書き出した表のこと
  • いつまでにいくら貯めたいなど、目標額があるものに最適
  • 未来の推測も記入しておくことで、目標額を意識できる

という特徴があるでしょうか。

取らぬ狸の皮算用という言葉がありますが、私はこの言葉がとっても好き!
「貯金簿とは、とらたぬを可視化したもの」
と思っております。

教育費の用意は大丈夫なのか?再び考えてみる

我が家は高校2年生の男子と、中学2年生の女子と二人の子どもがいます。
それぞれ、学資保険を掛けてますが、満期の金額は少なめ。
(息子100万、娘150万)

そのため、学資とは別で、現金や投資で教育費を用意しておく必要があるんですよね。
目標額が迷うところですが・・・。
それぞれ、目標500万円にしておくかな。
上を見ればキリがないですが、一般的な金額で設定しておきます。
450万円以上550万円くらいの範囲かな?
500万円に設定しておこうかと。
(仮に500万円で足りなかったら、別の現金から補填することももちろん予定します)

息子の高校が私立高校ということもあり(しかも一年留年しとるし)、こちらが予想していたよりも早く息子の教育資金に手をつけ始めています。

毎月25,000円前後、授業料のつもりで息子の口座に入れ、引き落としが来たら数ヶ月分一度に引き落としがかかり。
毎月15,000円ずつ、息子の口座に積立をする。
国と県からの助成金がまとまって入ってくる。
と口座の動きが活発に動くので高校3年生の終わりに500万円用意できるのか、把握しづらい・・・。

この調子で積み立てたとして、一年後はいったいいくら残ってる?
が知りたい。
そもそも、高校3年生までの間に学資の満期含めて500万円って達成しておきたい。
仮にとらたぬでもいいから、ある程度予想を立てたい!
ということから、貯金簿として作成することにしました。

スプレッドシートで作成した貯金簿

作成してみた貯金簿はこちら。
小さいから拡大必須(汗)。

今のペースで貯金や支払いをした場合、いったいいくら残るのか?
を見積もるための表です。

関数なんて使いこなしてません。
合計を出す関数のSUMくらいしか使っておりません。
私の習った時はロータスだったもん、ExcelなかったのでSUMくらいしかわからん!

高校2年生の息子の教育費

息子の方を拡大してみました。

息子の教育費の目標を500万とすると
500万ー学資保険100万=400万必要。
投資で23万円あるとして・・・(市場により変動はあるけど)銀行口座は最終的に380万円にしておきたい。
→目標金額380万円と記入

現在の預金口座を見たら350万円あったので、それを一番上に記入。
毎月15,000円を入れるから日付と積立金額を記入。
その横は計算式を入れて計算させます。
→セルに =(上のセル+15,000円のセル)
を入れておけば、自動で計算してくれる。
というわけ。
めっちゃ簡単。
口座から出ていくことがわかってる金額はマイナス(ー)をつけて入れれば引かれるので、分かりやすい!

すでに今年度の引き落とし金額129,000円(高いのよ!)は学校からの案内がきていてわかっているので入力してみたらえらいこっちゃ。
380万円に近いたと思ったら遠のく。
こりゃ足らんわ。
国や県からの補助金の戻りは少しあるので、それがはっきりしたらとらたぬしておきたい。
もう少しペースを上げて積んでおかねばダメだ、こりゃ。

教育資金を貯金簿の表にしてみた おわりに

380万円口座にあればよくて、今350万円あるならあと30万円あればとりあえずゴールではあるので、こんな難しく考えなくても30万円貯金から持ってきて、380万円にしてほっとく。
という手もあるんだよな〜〜〜。
また直すかもしれませんが、ひとまずこんな感じで貯金簿を作ったよっていうお話です^^

娘の方はまた中2なので、期間的な余力が息子よりもあるのが救いですね。
このまま児童手当だけちまちま足していけば、500万円になる気がするぞ。

問題は息子だな・・・。
ボーナスなどからもう少し入れておかねばね・・・。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次