MENU

三井住友ゴールドカードのメリットは?SBI証券との相性もバッチリ!

クレジットカードは使ってますか?

100円を超える買い物にはすべてクレジットカード払いをしている私ですが、愛用しているクレジットカードは基本は2枚。
そのクレジットカードについてです。

我が家のクレジットカードはあるこだわりがあります^^

①年会費がかからないこと
②ポイントの還元率が1%以上のもの

年会費がかからないこと。
(最初はかかっても永年無料にすることができるならOK)
そして、ポイントの還元位率が1%を超えているものしか使いません。
100円の買い物で1%つく。
が合格ラインではなく、締め日までの1ヶ月分の請求額に対して1%がポイントとして付与されるかどうか。
ここ、かなり重要なんです。
100円で1ポイントがつきますよ。
とうたっているクレジットカードは150円の買い物に対しても1ポイントとなってしまうため、50円は切り捨てられてしまいますよね。
その50円にはポイントがつきません。
請求額の合計額に1%つくパターンは、他の支払いと合わせた合計額の1%還元なので、そちらの方がお得です。

ナツ

還元率を比較する際は、”パーセント”に換えて比較するのがわかりやすい♪

楽天で買い物をよくする家庭なら楽天経済圏のサービスに契約をまとめることにより、還元率を上げることも可能です。
楽天でんきだとかモバイルだとか色々ありますね。
なので、楽天好きな方は

をメインカードに!!
と、なるでしょうか。

現在、私が愛用しているカードは

と三井住友ゴールドカードの2枚。
基本は三井住友カードを使い、2枚目としてを使っています。

今回は、私がメインカードとしているクレジットカードの「三井住友ゴールドカード」の話です。
結論からお話すると、私が投資信託(NISA)をしているSBI証券との相性が抜群にいいので、それでメインカードにしているよ。
というお話です。

目次

三井住友ゴールドカードのメリットは?ポイントの還元率は1.5%に!

三井住友ゴールドカード。
よく名前を聞くカードではないでしょうか?
人気がありますよね。
デザインもしゅっとしててかっこいいです。

クレジットカードにおいて一番といっていいほど重要視されるのは、やはりポイント還元率ですかねぇ?

三井住友ゴールドのポイント率は基本0.5%です。
こちらも楽天カードと同じで、請求額での計算です。

0.5%?
あれ?低くない?

と思っちゃいますよね。
楽天カードは1%でしょ?

実は、三井住友カードにはある特徴があるんです。

ここの、「毎年10,000ポイントプレゼント」の部分です。
そして一番左に書いてある、「条件達成で」の「条件」は「年間100万円の利用」となっております。

三井住友ゴールドカードの最大の特徴
  • 一年間のクレジット利用合計額が100万円で、翌年からの年会費永年無料
    (初年度は年会費かかります
  • 一年間のクレジット利用合計額が100万円で、10,000ポイントをプレゼント
  • (後述しますが)SBI証券の投資信託をクレジットカードで支払い可能
    (条件達成の100万円の額にはカウントしません)

100万円使ったときに10,000ポイントくれるということは、還元率に直すと・・・1%!!!
そして、基本のポイントは0.5%毎月つくので、足すと1.5%!!!
これはすごい!!

初年度は年会費がかかってしまいますが(私はかかりました)、初年度で100万円達成すれば翌年からは永年無料になるのでお得です。
(世の中では#100万円修行 と呼ばれているらしいです)

年間100万円の支払いかぁ。
どうかなぁ。
いくかなぁ???
厳しいか?
と最初不安に思ってましたが、月平均にしたら83,333円
なんやかんやで12万くらいの引き落としはいつもあるからいけるかな?
水道光熱費もクレジットカード払いにできるので、昨年の光熱費明細で見ると年間42万は使っている。
とすると・・・。

月に48,333円のカード利用で年100万円達成できる!!!!

ナツ

水道光熱費の支払いでもポイントがつきます

メインカードとして使えば、年間100万円はどうやらできそう。
1.5%還元の三井住友ゴールドカードは魅力です!

NISAやつみたてNISAの投資信託に、クレジット払いができる!

NISA制度やつみたてNISA制度は、基本的に、クレジットカード払いができないことが多いです。
(楽天証券はちょっと特殊なやり方があるので除きます)

SBI証券で取引歴6年目の私ですが、現金を証券口座へ入金して口座振替で投資商品を買う。
という流れで、ずっと購入していました。

ですが、三井住友カードならクレジットカード払いで投資信託が購入可能!!!
さらにその分のポイントも付与されます。

SBI証券だからできることですが、これはかなり大きなメリットです。

カードの種類にもよりますが、ゴールドカードなら投資信託の金額の1%が毎月ポイントとして還元されます。
これはおいしい!!!

年会費のかからない、一般カードでも0.5%のポイントがつきます♪

私はNISA口座を開いているので、クレジットカードで投資信託を購入しています。
毎月最大で5万円までのクレカ積立が可能なので、月500ポイントをもらっています。
(現在33,000円に減額中ですが、また5万円に戻す予定です)

これだけでも相当なメリットですよね〜〜!

現在の三井住友ゴールドカードの100万円達成率は?ポイントは?

昨年の4月末に三井住友ゴールドカードを発行し、あと2ヶ月で一年が経とうとしています。

現在の100万円の達成率はこんな感じ。

2日前くらいの情報がアプリで表示されますので、随時チェックできます。
あと少しで100万円達成できそう!!

ガス料金の請求がそろそろやってくるので、突破できそうですね。
3万以上は請求される冬・・・。
痛いです。

そして、貯まっているポイントはこちら。
少しまえに貯まっていたポイントを少し使ったので、保有ポイントはやや減りました。

100万円達成されれば、これに1万ポイントが上乗せになるので、相当いい還元率です!
投資信託に対してポイントがつく効果が大きいです。

10ヶ月で100万円修行達成

※追記しております

三井住友ゴールドカードを作ってから10ヶ月。
1年間で100万円使って1万ポイントをもらい、さらに年会費永年無料を狙おう!
と、100万円修行に挑んできましたが、ついに達成できました!

達成できたことを、アプリで確認できました!

4月に発行したクレジットカードなので1万ポイントは5月末に付与されるようです。
待ちます待ちます!

4月末まではこのカードは投信以外には使わず(還元が0.5%なので)、しばらく楽天カード(1%還元)を使っていく予定です。

貯まったVポイントは1ポイント単位で使える!

貯まったポイントはVポイントというものに換え、チャージすることでお店で1ポイントから使うことができます。

クレジットカードの引き落としに直接使うこともできるので便利です。
お店で使うならチャージして使うこともできるし、店で使わないなら引き落としの請求にあてればいい。
「貯まったポイントを使う先がないんだよなぁ」ということにはなりません。

先日、もらった期間限定ポイントがあったのでVポイントにチャージをし、コンビニのiD払いでポイントを使いました。
スムーズに使えたので大満足です。

紹介キャンペーンで紹介された側もメリットあり

記事を書いているなかで発見したんですが「紹介制度」というものがありました。
紹介で特典があるのなら作ってみてもいいね!
という方、ぜひ使ってみてください。

下にURLを貼っておきますので、そちらからカード発行すると最大で10,000ポイントがもらえる!
いいねぇ。
このカードのおかげで投資信託のポイントもしっかりもらえて助かってます!

↑ここから入ってもらうとポイントがもらえるようです♪

ナツ

ゴールドカードじゃなくても普通のカードでもじゅうぶんお得なカードです^^


ちなみに私はVISAにしています。
VISAタッチでの支払いがやりたかったのと、VISAはキャンペーンも多めなイメージがあってそうしました。
コストコで使うかもしれないならマスターカードが使えるので悩みましたが、VISAの方が使い勝手がいいかな?
と思い、VISAにしました。

三井住友ゴールドカードについて。おわりに。

クレジットカードって何枚もあると使い分けるのが面倒だし、でも店舗ごとにキャンペーンだったり、◯%オフやってますよ〜
と言われると、「年会費が無料なら一枚増やしてもいいや」と思って増やしてしまいがちですよね。

三井住友ゴールドカードは、「一年間で100万円以上使うことでのメリット」が大きいため、他のカードで支払ってる場合じゃない。
このカードを優先しなくっちゃ。
と思うことができるので、他のカードはほとんど使わなくなりました。

まだまだ書ききれないメリットがあるんですが、ゴールドカードだから優越感がある。
とか、ナンバーレスだからスキミングされる恐れもない。
とか、コンビニやマクドナルドなどはポイント率がさらに上がる〜とか。
まだまだあるので気になる方はぜひご自身の使い方でどんなメリットがあるかな?
と見てみてくださいね。

個人的には、投資信託のクレジットカード積立ができるようになり、それに対してもポイントがついてくれるところが気にいっていますので、投資信託の話を書くときにまたお話する予定です。

ではでは。
よりよい一日を♪
あ、もう夜になってしまった(汗)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ファイナンシャルプランナー2級を主婦になってから取得。
昔から家計簿や金融系の本を読むのが好きな子どもでした。

趣味や子育てのこと、いろいろつぶやきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次