無印良品– tag –
-
【家計簿仕分け】10月分の家計簿仕分け公開
安定している家計簿。インスタで人気の、くうちゃんの家計簿の書き方を取り入れています。ノート1冊で管理できるってのは楽です^^ リンク このノート5冊セットを買っておけば、家計簿としても使えるし、子どもたちが突然言い出す、「新しいノートが明日... -
くうちゃん家計簿をやってみた!8月の家計簿の締め
どう見ても『芋好き』の図。芋って見ると食べたくなるの不思議! 平日の休みが取れたので、久々に一人ミスドへ出向きました〜。LINEギフトでミスドのギフト券をいただいたので、使うチャーンス!!と意気込んでいたのに、なぜか支払いのときに「楽天payで... -
家計管理の基本。年間特別費を管理する方法
真っ赤! トップの画像は『年間特別費』のページです。もともとExcelで特別費を管理していましたが、最近ハマっているくうちゃん家計簿の影響で、ノート管理に戻しました。 ↑Excelはこんな表です(過去の画像より) このExcelの表を印刷して、ノートに貼り... -
夏休みの8月中旬。現在の支出の様子は?
うおい!!やっちまってる〜〜〜!!! の画像からスタートです(汗)。えっと、この「やらかしてる」画像は、松坂屋でお茶しちゃってる様子ですね。「過去の決意を忘れたのか!!!」と罵ってやりたいくらいですけど(-д-;)この日は娘と二人でリッチな気分... -
くうちゃん式家計簿をやってみた!7月の締め
なんていう激しい家計簿!!!!(笑)。 7月は収入も結構多かった月でした(住民税が給料から天引されてないから自分で支払う必要あり)。給料が少しでも多い時に『特別費』を多めによけねば!!7月分は118,000円、特別費として先取りしておくことにしま... -
健康が一番の節約。と実感した話
つくづく、一番の節約は『健康でいること』だよなぁ。と痛感している私が書いております。 7月になり、夫が毎週体調不良で会社を休んでおります(泣)。その度に病院、コロナやインフルエンザ等の検査・・・を繰り返していたので医療費がーーー。1ヶ月で9,... -
8月の給料の金額が判明!仕分けを開始
「祭り行くから5,000円くれ」 ( ̄Д ̄;) 相変わらずの暴君です(高1息子)。 息子の靴にでっかい穴が空いてるし、髪の毛がめっちゃ伸びてるので、靴を買う→6,000円くらい?美容院連れてけ言う→3,500円。が要求されそう!と予想しています。いつ言い出すか... -
6月の締め。生活費赤字で終わりました〜
6月の家計簿の話ってしましたっけ? 仕事のあーだこーだや、子どものあーだこーだ(暴君の暴れ三昧&さらに発熱)により、くったくたでズタボロの私ですが、家計簿はしっかり書いております。 あれこれ試したい性格なので、また家計簿の書き方変えちゃって... -
夏のボーナスが出た!仕分けしたら即なくなった話
夏のボーナスの時期がやってきました♪ 転職したばかりの夫は、「在籍期間を見ると、ボーナスがあるともないとも言い切れない」と言うので、私のボーナスだけが頼り。そんな我が家です。 住宅ローンのボーナス払いもあるし、特別費に25万円入れないといけな... -
6月は楽天スーパーセールあり!家計をしっかりコントロール
6月も10日経ちました。家計管理は順調ですか? 我が家の最近の家計管理、今のところ順調です! 先月の5月から、くうちゃんさんの家計簿を取り入れて書いているので、家計管理がしっかりできている実感あり! 6月は楽天のスーパーセールが開催されていて、...